もともとseesaaブログで始めた「怖い本」ですが、独自ドメイン「http://scarybookplus.com/」に移行しました。最近、スマホの広告がウザいとの共同制作者の移行でこのサイトの更新はストップしていますので、ぜひ本サイトへ遊びに来てください。こちらで更新していた内容も本サイトで更新予定です。

2017年04月16日

6時間後に君は死ぬ(高野和明/講談社文庫) 〜あらすじとそれに関する軽いネタバレ



・未来予知ができる青年が関わる短編連作

・落ちは読めるが面白い

・ただ、少々わきが甘い気もする

おススメ度:★★★✩✩


高野氏の著作は結構読んでいるが、失礼ながら当たり外れが激しい方で、外れると手に追えない甘すぎる作風になる。当たると最高のサスペンスかハートフルストーリーが出来上がる。では、この作品は? ちょうど中間あたりに位置する。もちろん、プロが書いたプロの作品だ。面白い。ただ、手放しでは褒められない。

(あらすじ)他人の未来が「ビジョン」として見える青年・圭史が狂言回し役となり6時間後に死ぬ女性と出会うところからストーリーが進行する。全部で6編の短編が収録されているが、そのどこかに圭史が何らかの役割を果たす。直接連関しているのは、最初と最後のストーリーだけだ。

読後感はなかなかいいし、サスペンス的な部分も、標準的な仕掛けだがよくできている。間に挟まるのは、ファンタジーであったり、女性の友情であったり、ホラーやサスペンスからやや距離を置いて描かれている。どうだろう、ネットで調べて★3.5くらいついているケーキ屋さんで評判のケーキを買ったら中々おいしかった、明日また行こうとは思わないが、機会があればまた食べたい、そんな感じで仕上がっている。

導入エピソードがいけないと思う。たしかに、キャッチーだが先が読めるし、高野氏の実力からすればもう一ひねりできるはずだ。これは職人が職人の仕事をしたことを確認しただけ。ただ、途中のダンサーの話はぐっと来た。こっち方面は求めていなかったが、むしろハートフルストーリーとしての出来映えがいい。

ラストも少々不満だ。後味はいいのだが、そこはもう一回物語を回転させないと「甘く」なりすぎてしまう。やや砂糖過多。ただ、軽い読書には最適だし、不遇な主人公たちに共感できればもっと楽しめる。

これも「本屋の店員さん」に薦めてもらった一冊。もう一冊、高野氏の「K・Nの悲劇」も買った。こちらは未読なので、また読了次第紹介したい。自分の知らない本をいつも快く薦めてくださる「店員さん」への感謝は絶えない。

全体的にはサスペンスといえるが、力を入れず、ゆったり楽しみたい一冊。あえて★3としたが、気分的には3.8ぐらいはあってもいいと思っている。
(きうら)





6時間後に君は死ぬ [ 高野和明 ]






posted by 北川商店 at 08:00| ★★★☆☆ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする